1918 07 東京四谷に生まれる
1925 04 番町尋常小学校入学
1931 04 東京府立第一中学校入学
1937 04 成城高等学校理科甲類入学
1940 03 同校卒業
1940 04 東京大学工学部建築学科入学
1942 09 同大学同学部卒業
1942 09 海軍技術士官として入隊、各種建築、橋梁、飛行場等の計画、実施を担当
1944 06 正7位に叙せられる
1945 09 復員、海軍技術大尉
1946 02 東京都復興計画の研究に従事するかたわら建築の設計に従事
1952 07 人物交流計画による米国政府留学生として渡米、前期イエール大学、ハーバード大学大学院に学ぶ
1953 06 同大学大学院卒業 M.Arch.を受ける
1953 08 ニューヨークにてマルセル・ブロイヤー設計事務所に入所、アメリカ及びヨーロッパに於ける各種建築の設計に従事
1954 06 欧州各国の建築の研究のためロックフェラー財団より奨学金を受け渡欧、イギリス、フランス、イタリア、スイス等の各地を歴訪
1956 11 [中央公論ビルに事務所を開く]
1957 10 対立と調和―マルセル・ブロイヤー建築論(翻訳) (彰国社)
1959 04 法政大学工学部教授
1960      
1960 04 日本建築学会理事
1960 04 一級建築士試験委員
1960 05 1959年度日本建築学会賞受賞 (中央公論ビル)
1960 10 ロックフェラー財団の奨学金によりニューヨークに滞在
1960 10 東京大学学位論文を執筆
1961      
1961 03 [学位論文を提出]
1961 06 第6回UIAロンドン大会に出席 (前川国男氏に随行)
1961 10 1961年度第2回建築業協会賞 (横浜市民病院)
1961 12 東京大学より工学博士の学位を受ける
1961 12 [原宿のセントラルアパートへ移転]
1962      
1962 01 東京銀座ロータリークラブ会員
1962 01 東京大学より工学博士を授与される
1962 04 日本建築家協会理事
1962 04 芦原義信 著 「外部空間の構成」 建築から都市へ 彰国社より出版
1962 07 蓼津留史(岡田哲郎夫人)に小唄を習い始める
1962 11 日本建築学会評議員
1963 00    
1963 05 京都国際会館競技設計優秀賞 (国立国際会館設計競技)
1963 10 第7回UIAメキシコ大会に出席 (前川国男氏に随行)
1964      
1964 02 岩波講座 「現代」 第10巻 芦原義信 「現代における建築美」
1964 04 武蔵野美術大学主任教授
1964 05 イタリア政府奨学金留学生選考委員 (文部省)
1965      
1965 04 日本建築家協会理事 任期2年
1965 04 法政大学講師併任
1965 05 日本建築学会賞特別賞 (駒沢公園体育館その他)
1965 05 照明学会普及賞 (駒沢公園体育館その他)
1965 07 第8回UIAパリ大会に出席
1965 12 [住友生命渋谷ビルに移転]
1966      
1966 04 フルブライト留学生試験委員
1966 07 イヴァスキュラ芸術祭東西文化交流会議の基調講演のためフィンランドに招かれる
1966 09 ニュー・サウス・ウェルズ大学客員教授としてオーストラリアに招かれ、建築設計の指導
1966 12 日本建築学会監事
1967      
1967 03 建築審査会委員
1967 06 第9回UIAプラハ大会に出席
1967 10 1967年度建築業協会賞 (茨城県立文化センター)
1968      
1968 03 昭和42年度第6回芸術選奨文部大臣賞 (モントリオール万国博覧会日本館)
1968 03 「現代建築家シリーズ」 第5巻 芦原義信 「アルヴァ・アールト」
1968 04 日本建築家協会理事
1968 04 東京大学講師
1969      
1969 03 現代日本建築についての国際会議のためイタリアに招かれる
1969 03 東京都広告物審議委員会委員
1969 04 建築審議会委員 (建設省)
1969 09 ハワイ大学客員教授として招かれ、建築設計の教課を担当
1970      
1970 03 Yoshinobu Asihara,‶Exterior Design in Architecture″
1970 04 日本建築家協会会長
1970 05 武蔵野美術大学教授辞任
1970 05 1970・NSID Golden Triangle Award (U.S.A.) 賞
1970 06 芦原建築設計研究所に名義変更
1970 06 東京大学教授(建築計画第3講座担当)
1970 08 イラン政府に招かれ、イスファハンの国際会議に出席
1970 09 神奈川県下優良建築賞 (冨士フィルム・葉山寮)
1970 11 イタリア政府よりコマンダトーレ勲章
1970 11 東京都広告物審議委員会委員
1971      
1971 01 タンザニア国会議事堂国際建築設計審査員 (タンザニア政府)
1971 05 建築審議会委員 (建設省)
1971 07 第9回デロス会議に招かれる (ギリシャ・ドキシアデス)
1971 09 神奈川県下優良建築賞 (平沼記念体育館)
1971 10 1971年度建築業協会賞 (冨士フィルム東京本社ビル)
1971 11 日本建築学会評議員
1972      
1972 05 建築審議会委員 (建設省)
1972 07 第10回デロス会議に招かれる (ギリシャ・ドキシアデス)
1972 08 通産省産業構造審議会、住宅・都市産業部会委員
1972 12 厚生省厚生年金大型保養基地懇談会委員
1973      
1973 07 アメリカ、メキシコへ建築調査旅行
1974      
1974 03 日新工業建築設計競技審査委員長
1974 03 ミス・ユニバース日本代表の審査員になる
1974 07 日本建築学会賞委員会委員
1975      
1975 01 アブダビ政府スポーツシティ懸賞設計審査委員長 (アブダビ政府)
1975 01 芦原義信 著 「外部空間の設計」
1976      
1976 01 日本建築学会副会長
1976 01 アブダビ政府コンフェレンス・シティ懸賞設計審査委員長 (アブダビ政府)
1976 04 中央建築士審査会委員 (建設省)
1976 05 日本建築センター取締役
1976 07 第10回SDA賞 (資生堂ザ・ギンザ)
1976 07 鹿島育英会理事
1977      
1977 01 日本建築学会学術委員長
1977 02 都市開発産業委員会委員 (機械振興協会)
1977 04 最高裁判所事務総局経理局顧問 (経理局)
1977 08 外務事務官に併任される 昭和52年9月3日まで ボリビア、パラグワイ、ブラジル、アメリカに出張
1977 08 国立国会図書館法による建築委員会委員に任命される
1977 11 昭和53年度国家公務員採用上級甲種試験専門委員 (人事院)
1977 12 国立国会図書館建築協議会委員に任命される
1978      
1978 02 日本建築学会賞委員会大賞部会委員
1978 04 中央建築士審査会委員 (建設省)
1978 10 公共建築友好訪中団団長として中国を訪問
1978 10 AIA名誉会員となる
1978 12 沼津市民文化センター建築設計競技審査員 (沼津市)
1979      
1979 01 外務事務官に併任される 昭和54年1月19日までロンドン経由 ケニアに出張 (外務省)
1979 02 国立文楽劇場設立準備調査会委員 (文化庁)
1979 02 芦原義信 著 「街並みの美学」
1979 03 東京国立近代美術館評議員会評議員 (文化庁)
1979 04 東京大学を定年退官後、再び武蔵野美術大学教授
1979 04 北海道工業大学客員教授
1979 04 東京理科大学教授 (非常勤)
1979 06 アメリカ建築家協会名誉会員 (H o n . FAIA)
1979 06 タウンハウス普及推進懇談会委員 (建設省)
1979 06 国立国会図書館客員調査員 (非常勤)
1979 10 ペルー、ボリビア、パラグワイ及びブラジルに対する無償経済協力案件につき、計画実施面での現地における実態把握と問題点の調査 (外務省)
1979 11 第33回毎日出版文化賞 (街並みの美学)
1979 11 芦原義信 著 「建築空間の魅力―私の体験」 (東京大学最終講義)
1979 12 筑波大学講師
1980      
1980 01 日本建築学会賞委員会大賞部会委員
1980 04 日本建築センター取締役
1980 04 中央建築士審査会委員 (建設省)
1980 04 国立国会図書館客員調査員 (非常勤)
1980 04 日本建築家協会会長
1980 05 イタリア文化会館より第3回マルコ・ポーロ賞 (街並みの美学)
1980 07 横浜市都市美対策審議会委員 (横浜市)
1980 07 中部建築賞審査委員長
1980 07 明日の都市 第11巻「都市と文化」 芦原義信 「街並みの美の創造」
1980 08 昭和55年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1980 09 優良モデル住宅街区建設協議会委員
1980 09 国際科学振興財団委員
1980 10 U I Aアジア・ オーストラリア国際建築家議組織委員長となり、東京にて同大会実施
1980 10 没後400年記念パラディオ学会実行委員会委員長
1980 10 平野政吉美術館評議員
1980 10 吉田五十八記念芸術賞選考委員
1980 12 東京都海上公園審議会委員
1981      
1981 01 筑波大学講師
1981 01 室蘭工業大学講師 (非常勤)
1981 01 滋賀県立美術館(仮称)新築設計競技審査会審査委員 (滋賀県)
1981 01 福井県立博物館設計競技審査員 (福井県)
1981 03 東京国立近代美術館評議員会評議員 (文化庁)
1981 03 タンザニアに対する無償経済協力案件につき、計画実施面での現地における実態把握と問題点の調査 (外務省)
1981 03 フィンランド、イヴァスキュラ シンポジウムに派遣される (外務省)
1981 03 大韓民国建築家協会の招請により訪韓、講演
1981 04 昭和56年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1981 05 東宮御所にて皇太子殿下、同妃殿下に「街並みの美学」御進講
1981 05 うるおいあるまちづくり懇談会委員 (建設省)
1981 05 建築審議会委員 (建設省)
1981 06 日本建築学会創立百周年記念事業募金委員会委員
1981 06 沼津市都市景観懇話会委員 (沼津市)
1981 07 Yoshinobu Ashihara,‶Exterior Design in Architecture″
1981 07 恩師、ブロイヤー逝去
1981 08 学校施設の文化的環境づくりに関する調査研究の依頼 (文部省)
1981 08 緑の都市選考委員 (都市緑化基金・読売新聞社)
1981 10 天津大学の招請により訪中、精華大学及び天津大学にて講義
1981 10 中部建築賞審査委員長
1981 10 蓼津与文(小唄)の名をいただく
1981 11 東京都都市美懇談会座長
1981 芦原義信 著 尹 培桐 訳 「外部空間的設計」 中国建築工業出版社
1982      
1982 03 昭和56年度芸術文化指導者派遣によりオランダ、東ドイツ、ノルウェー、カナダ及びアメリカに出張 (文化庁)
1982 04 中央建築士審査会委員 (建設省)
1982 05 建設大臣賞 (第一勧業銀行・本店)
1982 05 J.C.M.A 賞 (第一勧業銀行・本店)
1982 05 東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館(仮称)建設準備委員会委員
1982 06 東京都海上公園審議会委員
1982 06 沼津市都市景観懇話会委員 (沼津市)
1982 06 新潟市美術館設計競技審査会委員 (新潟市)
1982 07 横浜市国鉄館内駅デザイン検討委員会委員長 (横浜市)
1982 08 国立歴史民俗博物館展示企画委員会委員
1982 09 ベネチア国際建築シンポジュウムに招かれる
1982 10 1982年度第23回建築業協会賞 (第一勧業銀行本店)
1982 12 沼津市郷土史料館設計競技審査員 (沼津市)
1982 Yoshinobu Ashihara, ‶EL diseno de espacios exteriores″
1983      
1983 03 Yosinobu Ashihara,‶The Aesthetic Townscape″
1983 04 別冊 新建築「芦原義信」 (新建築社)
1983 05 石川県第4回建築賞 (金沢市文化ホール)
1983 06 東京都通称道路名設定委員会委員長
1983 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長
1983 07 東京都緑の倍増推進会議委員
1983 07 東京都都市美推進協議会委員
1983 07 沼津新市立病院設計者選考審査委員 (沼津市)
1983 07 芦原義信 著 「続・街並みの美学」 (岩波書店)
1983 08 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1983 09 富山県民センター(仮称)指名設計競技審査会審査員 (富山県)
1983 10 1983年度第24回建築業協会賞 (国立歴史民俗博物館)
1983 11 第6回金沢都市美文化賞 (金沢市文化ホール)
1983 12 昭和58年度(第15回)中部建築賞 (金沢市文化ホール)
1983 東京国立近代医術館評議員会評議員
1983 昭和58年度(第34回)芸術選奨選考委員 (文化庁)
1984      
1984 01 東京都文化懇談会委員
1984 01 富山県民会館改修概要設計競技審査会審査員 (富山県)
1984 02 東京都文化懇談会副座長
1984 03 フィジー及びトンガに対する無償資金協力プロジェクトに関する調査 (外務省)
1984 04 アルミニウム技術開発功労賞
1984 04 昭和59年度(第35回)芸術選奨選考委員 (文化庁)
1984 04 東京都都市美推進協議会委員
1984 06 第40回日本芸術院賞受賞 (国立歴史民俗博物館)
1984 06 都市景観懇談会座長 (建設省)
1984 06 東京・パリ都市問題シンポジュウム座長 (東京・パリ友好都市提携記念事業実行委員会会長)
1984 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1984 06 芦原義信 著 「屋根裏のミニ書斎」 (丸善)
1984 07 蘆原義信 著 常鐘  訳 「隠藏的秩序―東京走過廿世紀」 (田園城市文化事業有限公司)
1984 08 徳島市都市景観構想委員会特別顧問 (徳島市)
1984 10 1984年度建築業協会賞 (衆議院副議長公邸)
1984 10 美しい国土を考える懇談会委員 (建設省)
1984 10 西安治金建築学院、重慶建築工程学院の招請により特別講義
1984 11 香林坊地区美観調整委員会委員 (石川県)
1985      
1985 01 日本建築学会会長 任期2年 任期中創立百周年記念事業を行う
1985 01 東京都文化賞選考会委員
1985 01 岡山県文化施設整備センター策定委員会座長 (岡山県)
1985 02 東北大学特別講座
1985 02 日本建築学会賞委員会大賞部会委員 (会長 芦原義信)
1985 02 日本建築センター評議員
1985 02 横浜市街づくり懇談会委員 (横浜市)
1985 03 昭和59年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1985 03 東京国立近代美術館評議員会評議員
1985 03 第二国立劇場(仮称)設計競技審査員 (建設省)
1985 04 国際交通安全学会賞 (続・街並みの美学)
1985 04 21世紀未来都市懇談会委員 (建設省)
1985 04 都市計画中央審議会専門委員 (建設省)
1985 04 建築技術普及センター理事
1985 05 昭和60年度(第36回)芸術選奨選考委員 (文化庁)
1985 06 都市・緑・市民国際シンポジウム議長
1985 06 建築審議会委員 (建設省)
1985 06 東京都都市美推進協議会委員
1985 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1985 08 フィンランド政府よりコンマンダー・ライオン勲章
1985 08 経済同友会美しい都市づくり賞選考委員会委員長
1985 09 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1985 09 AN ARCHITECT LOOKS BACK Ashihara Yoshinobu (新建築社)
1985 10 東京都新都庁舎設計競技審査会委員
1985 10 みなとみらい21街づくり懇話会座長
1985 10 ハウス55大賞審査委員長
1985 10 東京工業大学講師
1985 11 ハワイ大学集中講義
1985 12 ミュンヘン工科大学特別講義
1985 12 東京都緑の倍増推進会議委員
1985 12 都市みらい推進機構顧問
1985 日中建築技術交流会理事
1986      
1986 01 宮中の歌会始に招かれる
1986 01 皇太子殿下、同妃殿下に東宮御所ピアノ・リサイタルに招かれる
1986 01 東京都文化賞選考会委員
1986 02 東京港の将来像検討委員会委員
1986 03 芦原義信 著「隠れた秩序―二十一世紀の都市に向かって」 (中央公論社)
1986 05 昭和61年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1986 06 第11回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1986 06 東京都海上公園審議会委員
1986 06 東京都霊園問題調査会委員
1986 06 県民会館中央図書館基本構想設計競技審査委員会委員 (鳥取県)
1986 06 国際花と緑の博覧会協会基本構想委員会委員
1986 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長
1986 07 昭和61年度 芸術家在外研修員選考委員 (文化庁)
1986 08 東京都文化懇談会委員
1986 08 東京港連絡橋の景観検討委員会委員
1986 09 国土政策懇談会委員 (国土庁)
1986 09 MM21国際交流ゾーン施設計画研究会委員 (横浜市)
1986 10 東京工業大学講師
1986 10 河川ビジョン懇談会座長 (建設省河川局)
1986 10 東京都戦没者慰霊碑建設委員会委員
1986 10 ハウス55大賞審査委員長
1986 11 金沢都市文化賞 (香林坊派出所)
1986 11 21世紀に向けた金沢のまちづくり懇談会委員 (石川県)
1987      
1987 01 東京都都市美推進協議会委員
1987 03 東京国立近代美術館評議員会評議員
1987 04 日本シベリウス協会名誉会員
1987 05 王立オーストラリア建築家協会名誉会員 (Hon.FRAIA)
1987 05 昭和62年度 芸術家在外研修員選考委員 (文化庁)
1987 06 皇太子殿下、同妃殿下、浩宮殿下 赤坂離宮御案内
1987 06 国民生活審議会臨時委員(昭和61-9~昭和63−9)住生活特別部会会長となる
1987 06 第2回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1987 06 さいたま建築景観賞審査委員 (埼玉県)
1987 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長
1987 06 国際花と緑の博覧会協会理事
1987 07 松任駅前地区市街地再開発基本計画策定委員会委員 (松任市)
1987 07 地下鉄12号線駅舎等のデザイン作成検討委員会委員
1987 07 東京駅周辺地区総合整備基礎調査委員会委員 (国土計画協会)
1987 08 建築審議会委員 (建設省)
1987 09 昭和62年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1987 09 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1987 10 神戸市建築文化賞 (ユーハイム本社・神戸工場)
1987 10 神奈川県下建築コンクール最優秀賞 (横浜市民文化会館関内ホール)
1987 10 東京ルネッサンス企画委員会委員
1987 10 東京都新美術館設計計画委員会委員
1987 10 経済同友会美しい都市づくり賞選考委員会委員長
1987 12 東京都緑の倍増推進会議委員
1987 12 富山県中央病院改築指名設計競技審査会審査委員 (富山県)
1987 12 21世紀石川県ビジョン懇話会特別委員 (石川県)
1988      
1988 01 東京都文化賞選考会委員
1988 01 日経ニューオフィス賞審査委員長
1988 02 昭和62年度優良建築設計者 (横浜市発注建築物設計業務)
1988 02 共建築賞審査委員会委員 (営繕協会)
1988 03 タイ、エジプトに対する無償資金協力プロジェクトに関する調査 (外務省)
1988 03 東京国際コンベンションパーク基本構想懇談会委員
1988 04 第3回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1988 04 臨海部副都心名称選考委員会委員
1988 04 北海道立帯広美術館(仮称)構想設計競技審査委員 (北海道)
1988 04 東京放送番組審議会委員長
1988 05 日本建築学会名誉会員
1988 05 静岡県都市景観賞および街並み50選選定委員会委員 (静岡県)
1988 06 東京都海上公園審議会委員
1988 06 鳥取21企画センター顧問 (鳥取県)
1988 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1988 07 浜松駅東街区施設計画専門委員会委員 (浜松市)
1988 10 ジョージア工科大学及びクレムソン大学特別講義
1988 10 神奈川県下建築コンクール佳作賞 (横浜女性フォーラムの設計)
1988 10 金沢都市美文化賞 (県営若草共同住宅)
1988 12 日本芸術院会員
1988 12 東京世界都市博覧会基本構想懇談会委員
1988 日本建築美術工業協会を解散し、新たに日本建築美術工芸協会設立 昭和63年11月28日社団法人の認可が下り、引き続き会長となる
1988 昭和63年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1988 昭和63年度 芸術家在外研修員選考委員 (文化庁)
1989      
1989 01 東京都文化賞選考会委員
1989 01 経済同友会美しい都市づくり賞選考委員長
1989 01 Yoshinobu Ashihara,‶The Hidden Order″ (講談社インターナショナル)
1989 02 昭和63年度優良建築設計者 (横浜市発注建築物設計業務)
1989 02 東京都文化懇談会委員
1989 02 日経ニューオフィス賞審査委員長
1989 03 対中国無償資金協力案件の基本設計に関する調査 (外務省)
1989 03 芦原 信 著 尹 倍桐 訳 「街道的美學」 (中理工大学出版社)
1989 04 武蔵野美術大学を定年退職後、同大学名誉教授
1989 04 東京都文化懇談会座長
1989 05 東京大学名誉教授
1989 06 第4回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1989 06 東京都豊島区平和の像制作委員会委員
1989 06 浜松駅東街区開発事業提案競技審査委員会委員 (浜松市)
1989 06 平野政吉美術館評議員
1989 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1989 07 石川県大規模建築物等景観整備検討委員会委員 (石川県)
1989 08 建築審議会委員 (建設省)
1989 09 鳥取21企画センター政策構想フォーラム委員 (鳥取県)
1989 09 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1989 09 商業施設技術教育評議会委員 (商業施設技術団体連合会)
1989 10 セビリア万国博覧会の日本出展に係る建築プロデューサー委員
1989 10 木造住宅デザインコンクール審査委員長
1989 11 勲二等瑞宝章
1989 11 全国総合開発計画調査委員会委員 (北九州市)
1989 12 商環境デザイン賞佳作賞 (ユーハイム本店)
1989 12 東京都緑の倍増推進会議委員
1989 12 経済同友会美しい都市づくり賞選考委員会委員長
1989 文化政策推進に関する研究協議協力者 (文化庁)
1989 東京国立近代美術館評議員会評議員
1990      
1990 01 東京都文化賞選考会委員
1990 01 日本海ミュージアムデザイン競技審査委員会委員長 (富山県)
1990 02 東京都新美術館(区部)建設推進委員会委員
1990 02 ふれあいセンター(仮称)建築設計候補者選定委員会委員長 (岐阜県)
1990 03 東京都都市美推進協議会委員
1990 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
1990 03 野村国際文化財団理事
1990 04 民間活力開発機構理事
1990 04 緑の都市賞選考委員 (都市緑化基金・読売新聞社)
1990 05 日本建築学会大賞受賞
1990 05 天皇、皇后両陛下に赤坂御苑園遊会に招かれる
1990 05 美しい街並み賞選考委員会委員長 (山形経済同友会)
1990 06 第5回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1990 06 官公庁施設の景観照明調査検討委員会委員 (営繕協会)
1990 06 浜松駅東街区開発事業建設監理委員会委員 (浜松市)
1990 06 都市づくりパブリックデザインセンター評議員
1990 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長
1990 06 都市みらい推進機構顧問
1990 07 群馬県県庁舎建設懇談会委員 (群馬県)
1990 08 東京都都市美推進協議会委員
1990 08 豊島区街づくり大学学長
1990 08 能登島・グラス・アート・ナウ指名コンペティション審査員 (能登島町)
1990 08 静岡県音楽公園顧問 (静岡県)
1990 08 静岡県音楽公園基本計画策定委員会委員 (静岡県)
1990 09 みなとみらい21中央地区24街区事業計画提案競技審査
1990 09 木造住宅デザインコンクール審査委員長 (日本住宅・木材技術センター)
1990 10 山梨県建築文化奨励賞 (清里北澤美術館)
1990 10 環境芸術大賞 ’91審査委員 (彫刻の森美術館)
1990 11 即位の礼「饗宴の儀」に参列
1990 11 議会開設百年記念式典に出席
1990 11 村野藤吾作品集・第3集刊行委員長 (新建築社)
1990 11 都営地下鉄12号線状部駅デザイン審査会委員 (東京都地下鉄建設)
1990 第二本館(仮称)有識者懇談会 (東京国立博物館)
1990 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1990 平成2年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1990 美しい美術展示施設総合文化施設の在り方に関する調査研 (文化庁)
1991      
1991 01 群馬県県庁舎建設基本構想提案審査委員会委員 (群馬県)
1991 02 色彩を通じた都市環境整備のあり方研究会委員 (日本流行色協会)
1991 03 豊島区街づくり大学学長
1991 03 東京都文化懇談会委員
1991 03 東京都緑の倍増推進会議委員
1991 03 富山県新川文化ホール(仮称)指名設計競技審査会審査委員 (富山県)
1991 04 第三回公共建築賞審査委員会委員 (営繕協会)
1991 04 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1991 04 国際花と緑の博覧会協会理事
1991 04 鹿島建設彫刻コンクール審査員
1991 05 まちづくり設計競技審査委員会委員長
1991 06 第6回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1991 06 景観シンポジウム講師 (帯広市)
1991 06 BELCA賞審査委員会委員 (建築・設備維持保全推進協会)
1991 06 平野政吉美術館評議員
1991 07 住宅総合研究財団理事
1991 07 光文化フォーラム特別顧問
1991 09 東ベルリンにおける日独コミュニケーションシンポジウム「生活と文化-日独のちがい」講演
1991 09 宮城県陸上競技場(仮称)設計競技審査会委員 (宮城県)
1991 10 商業施設技術教育評議会委員 (商業施設技術団体連合会)
1991 11 文化功労者
1991 11 金沢都市美文化賞 (金沢駅西広場)
1991 11 第三十二回建築業協会賞 (清里北澤美術館)
1991 12 芸術文化センター街区プロポーザル審査委員会委員 (兵庫県)
1991 12 パブリックアート研修会参与 (愛知県)
1991 12 農村環境整備センター中央委員会委員
1991 12 環境芸術大賞’92審査委員 (彫刻の森美術館)
1991 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1991 東京国立近代美術館評議員会評議員
1992      
1992 01 フィンランド現代建築展実行委員会顧問
1992 02 「マルコ・ポーロ賞」「ピーコ・デッラ・ミランドラ賞」選考委員
1992 02 金沢都市文化懇談会委員 (金沢市)
1992 03 (仮称)びわ湖ホール設計競技審査会委員 (滋賀県)
1992 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
1992 04 東京都文化賞選考会委員
1992 04 東京都都市美推進協議会委員
1992 04 東京都平和記念館基本構想懇談会委員
1992 04 豊島区街づくり大学学長
1992 04 東京都文化賞及び都民文化栄誉賞選考会委員
1992 04 北海道立近代文学館(仮称)構想設計競技審査会委員 (北海道)
1992 04 世界劇場会議組織委員
1992 04 民間活力開発機構理事
1992 04 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1992 04 Yoshinobu Ashihara 著 金 晶東 訳 「建築 外部空間」 (技文堂)
1992 05 天皇、皇后両陛下に赤坂御苑園遊会に招かれる
1992 05 長野冬季オリンッピク施設利用計画検討市民会議委 (長野市)
1992 05 野村国際文化財団理事
1992 06 第7回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1992 06 第二国立劇場運営財団(仮称)評議員
1992 06 21世紀万国博覧会基本構想策定委員会委員
1992 06 都市みらい推進機構顧問
1992 07 都市づくりパブリックデザインセンター評議員
1992 07 BELCA賞審査委員会委員 (建築・設備維持保全推進協会)
1992 07 ハウジングアンドコミュニティ財団評議員
1992 09 Yoshinobu Ashihara 著 姜 健煕 訳 「外部空間 美學」 (技文堂)
1992 10 岡山市優秀建築物賞 (表町一丁目第一開発ビル)
1992 10 美しい街並み賞選考委員会委員長 (山形経済同友会)
1992 平成4年度第二国立劇場設立準備協議会委員 (文化庁)
1992 平成4年度芸術祭執行委員会委員 (文化庁)
1992 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1993      
1993 01 (仮称)富山市芸術文化ホール提案競技審査会委員 (富山市)
1993 02 パプア・ニューギニア、ヴァヌアッに対する無償資金協力プロジェクトに関する調査 (外務省)
1993 02 横浜市住宅地の環境形成誘導手法検討委員会委員 (横浜市)
1993 03 静岡県音楽公園コンサートホール設計競技特別顧問 (静岡県)
1993 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
1993 03 日経ニューオフィス賞審査委員長 (日本経済新聞社)
1993 04 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1993 04 第二国立劇場運営財団評議員
1993 05 東京都都市美推進協議会委員
1993 05 美しい景観をつくる都民会議会員
1993 05 東京都緑の倍増推進会議委員
1993 05 東京都文化賞及び都民文化栄誉賞選考会委員
1993 05 県庁舎設計プロポーザル審査委員会委員 (茨城県)
1993 05 京都和風迎賓等施設建設基本構想に関する調査研究委員
1993 05 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1993 05 国際デザインフェア’93石川国際デザインコンペティション審査委員
1993 05 Yoshinobu Ashihara 著 鄭 武雄 訳 「續・外部空間 美學」 (技文堂)
1993 06 第8回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1993 06 静岡県都市景観賞審査委員会委員長 (静岡県)
1993 06 平野政吉美術館評議員
1993 06 首都機能移動と地方行政システム等との関係に関する研究委員
1993 07 金沢美術工芸大学客員教授
1993 08 石川県新県庁舎整備並びに跡地利用構想懇話会委員 (石川県)
1993 09 東北歴史博物館(仮称)設計競技審査会委員 (宮城県)
1993 10 県立図書館・文書館建設工事技術委員会委員 (岡山県)
1993 10 商業施設技術教育評議会委員 (商業施設技術団体連合会)
1993 11 第1回ベルリン・東京都市交流シンポジウム「都市の活力と民間の役割について」講演
1993 11 (仮称)多目的ドーム提案競技審査会委員 (北九州市)
1993 11 石川コンサートホール(仮称)建設候補地選定専門委員 (石川県)
1993 12 富山県建築賞 (小杉町文化ホール)
1993 12 石川県景観審議会相談役 (石川県)
1993 12 大分県立病院跡地高度利用事業提案競技審査委員会委員長 (大分県)
1993 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1993 国立科学博物館整備に関するアドバイザー
1993 東京国立近代美術館評議員会評議員
1994      
1994 01 芦原義信 著 「東京の美学―混沌と秩序」 (岩波書店)
1994 02 21世紀地球環境懇話会 (内閣官房内閣内政審議室)
1994 03 日経ニューオフィス賞審査委員長 (日本経済新聞社)
1994 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
1994 04 民間活力開発機構理事
1994 05 平成6年度芸術祭執行委員会委員 (文化庁)
1994 05 第9回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1994 06 文化政策推進会議委員
1994 06 京都和風迎賓館施設建設基本計画に関する調査研究委員 (内閣総理大臣官房)
1994 06 東京都文化懇談会委員
1994 06 美しい景観をつくる都民会議会員
1994 06 東京都文化賞及び都民文化栄誉賞選考会委員
1994 06 道立体育センター構想設計競技審査委員 (北海道)
1994 06 まちづくり設計競技審査委員会委員 (住宅生産振興財団)
1994 06 農村環境整備センター中央委員会委員
1994 06 都市みらい推進機構顧問
1994 07 都市づくりパブリックデザインセンター評議員
1994 07 ハウジングアンドコミュニティ財団評議員
1994 11 金沢都市美文化賞 (石川県幸町庁舎)
1994 11 岐阜県企画設計センター顧問 (岐阜県)
1994 12 静岡県都市景観賞審査委員会委員 (静岡県)
1994 Yoshinobu Ashihara,‶L’ORDRE CACHE Tokyo,Ia ville du XXI siecle?″
1995      
1995 01 日経ニューオフィス賞審査委員長 (日本経済新聞社)
1995 02 いしかわ子供科学館(仮称)基本構想策定業務プロポーザル審査委員会委員 (石川県)
1995 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
1995 04 第10回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1995 04 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1995 04 富山県総合福祉会館(仮称)指名設計競技審査会審査委員 (富山県)
1995 04 京都和風迎賓施設基本計画に関する調査研究会委員会委員
1995 06 静岡県都市景観賞審査委員会委員長 (静岡県)
1995 06 石川県新県庁舎設計プロポーザル審査委員会委員長 (石川県)
1995 06 新富山市総合体育館設計者選定審査会委員 (富山市)
1995 06 平野政吉美術館評議員
1995 06 住文化研究協議会会長
1995 06 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1995 07 美しい景観をつくる都民会議会員
1995 07 東京都緑の倍増推進会議委員
1995 07 芦原義信 著 「秩序への模索―これからの都市・建築へ向って」 (丸善)
1995 08 横浜地方裁判所保存等検討会委員
1995 09 国立国会図書館関西館(仮称)建築設計競技審査委員 (建設省営繕部)
1995 10 大韓建築学会創立50周年記念大会に招かれ講演
1995 10 商業施設技術教育評議会委員 (商業施設技術団体連合会)
1995 12 第5回公共建築賞(優秀賞) (岡山シンフォニービル)
1995 12 国民文化祭岐阜県基本構想企画委員会顧問 (岐阜県)
1995 12 国際漆デザインコンペティション96石川審査員
1995 平成7年度芸術祭執行委員会委員 (文化庁)
1995 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1995 新しい美術展示施設(ナショナル・ギャラリー)に関する調査研究会委員 (文化庁)
1995 Yoshinobu Ashihara,‶L’ORDINE NASCOSTO Tokyo attraverso il ventesimo secolo″
1996      
1996 01 日経ニューオフィス賞審査委員長 (日本経済新聞社)
1996 03 スウェーデン、ヨッテボリ大学講義 「建築や都市デザインを通じて見た東西比較文化論」
1996 03 政策科学教育研究機関(仮称)創立準備委員会施設・設備等専門部委員
1996 04 金沢美術工芸大学客員教授
1996 04 道議会庁舎等構内整備構想設計競技審査委員会委員長 (北海道)
1996 04 新国立劇場営団財団評議員
1996 05 新官邸の基本設計に関する有識者会議 (内閣総理大臣官房)
1996 05 静岡県西部地域新大学(仮称)設計競技審査委員会委員長 (静岡県)
1996 055 第11回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1996 06 静岡県都市景観賞審査委員会委員長 (静岡県)
1996 06 まちづくり設計競技審査委員会長 (住宅生産振興財団)
1996 07 都市づくりパブッリクデザインセンター評議員
1996 07 ハウジングアンドコミュニティ財団評議員
1996 07 都市みらい推進機構顧問
1996 07 農村環境整備デザインコンペ審査委員長 (農村環境整備センター)
1996 08 美しい景観をつくる都民会議会員
1996 09 消防50年記念論文等審査会委員 (自治省消防庁)
1996 11 第37回建築業協会賞(特別賞) (フェニックスリゾートシーガイア一連の施設)
1996 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1996 新しい美術展示施設(ナショナル・ギャラリー)に関する基本計画 検討会議の協力者 (文化庁)
1997      
1997 02 自治体学会顧問
1997 03 建築審議会委員 (建設省)
1997 04 北海道工業大学客員教授
1997 04 金沢美術工芸大学客員教授
1997 04 フィンランドにてアルヴァー・アールトについて講演
1997 04 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1997 04 岐阜県企画設計センター顧問 (岐阜県)
1997 04 松山バレエ団理事
1997 05 第12回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1997 06 静岡県都市景観賞審査委員会委員長 (静岡県)
1997 06 農村環境整備センター中央委員会委員
1997 06 平野政吉美術館評議員
1997 08 まちづくり設計競技審査委員会委員長
1997 09 東京都緑の倍増推進会議委員
1997 10 商業施設技術教育評議会委員
1997 11 日経ニューオフィス賞審査委員長 (日本経済新聞社)
1997 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1997 学士会評議委員会理事
1998      
1998 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
1998 05 第13回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1998 05 農村環境整備デザインコンペ審査委員長 (農村環境整備センター)
1998 07 民間活力開発機構理事
1998 07 都市みらい推進機構顧問
1998 07 都市づくりパブリックデザインセンター評議員
1998 07 ハウジングアンドコミュニティ財団評議員
1998 08 生活・福祉環境づくり21のアドバイザー
1998 08 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1998 08 第45回日本伝統工芸展審査委員
1998 11 文化勲章
1998 11 芦原義信 著 「建築家の履歴書 (岩波書店)
1998 12 日本美術協会評議員
1998 12 国際漆デザイン展・99石川審査員
1998 12 芦原義信 著 「対訳  東京の美学 : 混沌と秩序」 (市ヶ谷出版社)
1998 文化政策推進会議委員 (文化庁)
1999      
1999 04 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
1999 04 岐阜県企画設計センター顧問 (岐阜県)
1999 04 新国立劇場運営財団評議員
1999 04 松山バレエ団理事
1999 05 第14回農村アメニティ審査会委員 (国土庁)
1999 06 政策アドバイザー (岐阜県)
1999 06 第46回日本伝統工芸展審査委員
1999 06 平野政吉美術館評議員
1999 11 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
1999 12 警察本部庁舎設計候補者選定委員会委員長 (岐阜県)
1999 新しい美術展示施設(ナショナル・ギャラリー)に関する基本計画検討協力者会議の協力者 (文化庁)
1999 文化政策推進会議委員 (文化庁)
2000      
2000 04 北海道工業大学客員教授
2000 05 第15回農村アメニティ審査会委員 (国土庁地方振興局)
2000 06 日本伝統工芸展審査委員
2000 06 都市みらい推進機構顧問
2000 07 ハウジングアンドコミュ二ティ財団評議員
2000 07 渋谷キャンパス再開発事業選定専門委員 (国学院大学)
2000 10 神奈川建築コンクール奨励賞 (横浜市立脳血管医療センター)
2000 10 まちづくり設計競技審査委員会委員長 (住宅生産振興財団)
2000 10 日本フィンランドデザイン協会評議員
2000 12 日本美術協会評議員
2000 新国立美術展示施設(ナショナル・ギャラリー)(仮称)施設整備専門委員委員 (文化庁)
2000 文化政策推進会議委員 (文化庁)
2001      
2001 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
2001 04 宮城大学客員教授
2001 04 北九州市街並みデザイン委員会委員 (北九州市)
2001 04 岐阜県建築センター顧問 (岐阜県)
2001 04 松山バレエ団理事
2001 10 まちづくり設計競技審査委員会委員長
2001 新国立美術展示施設(ナショナル・ギャラリー)(仮称)設立準備委員会委員 (文化庁)
2002      
2002 03 高松宮殿下記念世界文化賞建築部門選考委員
2002 04 光文化フォーラム特別顧問
2002 09 第十五回いしかわ広告景観賞・石川県デザインセンター(石川音楽堂屋外広告物)
2002 新国立美術展示施設(ナショナル・ギャラリー)(仮称)設立準備委員会委員  (文化庁)
2003      
2003 06 岐阜県建設研究センター顧問 (岐阜県)
2003 06 平野政吉美術館理事
2003 06 住文化研究協議会理事
2003 06 静岡県都市景観賞審査委員会顧問 (静岡県)
2003 平成15年度新国立美術展示施設(ナショナル・ギャラリー)(仮称)設立準備委員会委員 (文化庁)